こんにちは!
バイリンガル大学生のKoru(コル)です!
皆さんはスライムを作ったこと、触ったことがありますか?
韓国ではスライムを액채괴물(液体怪物)とも呼びます。
今回は日本のスライムとは少し違う韓国のスライムについてご紹介したいと思います!
もくじ
まずは一般的な日本のスライムと韓国のスライムの違いについて詳しく見ていきましょう。
一般的な日本のスライム

一般的な日本のスライムは本当にシンプルです。(現在はいろんな種類が出てきてはいますが)
種類も透明で触ると少しネバネバするような一種類しかないと思われている方も多いかと思います。
また、「スライムなんて子供のおもちゃだろ!」「何個も買うまででもないだろ!」という方も多いかと思います。
韓国のスライム
『ハッピースライム』
その一方、一般的な韓国のスライムはカラフルでバリエーションが豊富です。
透明なスライムもあれば、透明ではない粘土のようなスライムもあって、またその中にはビーズや可愛いデコレーションが入ってるような物もあります。
そして、見た目だけではなく、匂いや感触もスライムによって全然違います。
ヨーグルトの匂いがするスライムがあれば、チョコの匂いがするようなスライムもあります。
また、少し硬めのスライムもあれば、水のような感触のスライムもあります。
種類が多い分、選ぶのが大変ですが、本当に自分がスライムに出会えた時は嬉しすぎます😌
韓国のスライムは子供にも大変人気がありますが、大人にもかなり人気あります。
では、大人がスライムに惹かれるスライムの魅力について詳しく見ていきましょう。
『ベリー爆弾スライム』
まずは、可愛すぎる見た目です。
こんなスライム見たことない方の方が多いと思いますㅎㅎㅎ
飾り物なんじゃないの?!食べ物なんじゃないの?!と誤解してしまうほどの可愛さですよね!
こういう風に従来のシンプルな見た目の常識を超えているスライムが登場し続けています。
『エッグタルトプリンスライム』
種類が豊富なので、感触もスライムそれぞれです。
水のようなさらさらした感触のスライムもあれば、粘土のように弾力のあるスライム、砂のようなサクサクした感触のスライムもあります。
以前はスライム嫌いだったかも人も「あ!このスライムはやみつきになりそう!」となることもかなり多いみたいです。
小さい子供も触って楽しいですが、大人も触るとストレス解消になりそうですね!
従来のスライムだとスライム特有の匂いがしていましたが、韓国のスライムにはいろんな匂いがあります。
華やかな花の香り、甘いスイーツの匂い、美味しそうなお菓子の匂いなどなど。。。
数え切れないほどあります。
自分の好みの匂いにフォーカスして、スライムを選ぶのも楽しそうですね!
目、手、鼻そして耳まで楽しめるのが韓国スライムです!
スライムを触るとプチっ!と音がします。
この音はスライムの中に入っている空気(気泡)が弾く音です!
このプチっトス音がまたやみつきで何度も聞きたくなります。
この音を聞くと落ち着くという人もかなり多いので、ASMRとしてスライムだけを紹介するYoutubeチャンネルも多く出てきているみたいです!
スライムは感触だけを楽しむものではなく、見た目、匂い、音まで楽しめるので、今ではスライムは大人の方がハマりそうなおもちゃだと認識しているくらいなので、全年代におすすめです!
私もスライムについては全くの無知で、子供のおもちゃだという認識だったのですが、大好きなヨーグルトの匂いがするスライムを触って、虜になってしまいましたㅋㅋㅋ
人間の五感(視覚、聴覚、触覚、味覚、嗅覚)中、4つを満たすのがスライムなので、大人がハマるのも納得できますね!
一度触ってみると新たなストレス解消方法になるかも知れませんので、皆さんぜひ試して見ましょう!