皆様こんにちは!韓国留学中のまみです✧︎*。
新型コロナウイルスの影響で
しばらく学校が休みになりました (><)
時間がたっぷりあるので今日は語学留学する際の
学校選びについて書きたいと思います ^^
もくじ

大きく2つに分かれます!
語学堂と語学学校です (▰╹◡╹▰)
語学堂は大学の中にある、留学生が
韓国語を学ぶ場所です✧︎*。
大学の中にあるのでキャンパスライフを楽しむことができます!
大学により使用可能な機関は様々ですが
サークルに参加出来たり図書館が使えたり学食が食べれたり♪
もちろん周りには韓国人学生がたくさんいます (*ˊᵕˋ* )
月曜日から金曜日まで週に5回通います ^^
語学学校大学とは全く別の語学スクールです!
キャンパスライフを味わうことはできませんが
K-POPダンスや韓国文化を習うことができる
語学学校もあります (*◕ᴗ◕*)
土日も水曜日も休みで週に4回通い
学費は語学堂よりも安いです✧︎*。
しかし、突然ですが語学堂のように
周りに韓国人はいないです…。

ソウルの中でも新村や弘大などの
賑やかな街を選べば今後バイトをする時に
選択肢が多かったり遊べる場所も近くにたくさんありますが
夜煩かったり、ついつい遊びすぎてしまったり…笑
中心部から少し外れると静かに追いついて勉強できます!
しかし中心部と比べるとバイト探しは
少しだけ苦労するかもしれません (><)
江南エリアは家賃が高いです!
そのため私が住んでいる新村の下宿から
江南にある語学学校まで1時間弱かな?かけて
毎日通っている学生もいます 。
ちなみに私は中心部に住みたくて
新村、弘大エリアにある学校から選びました!
遊びも充実させたいもん…笑
周りに飲食店や雑貨屋さん、スーパーなど
なんでも揃っていて便利ですが
やはり週末の夜などはうるさいですね ^^;

ひたすら会話の練習をするスタイルの
会話に強い学校もあれば
とにかく文法を叩き込まれるスタイルの
読解や作文に強い学校もあります (*˙˘˙)
もちろんバランスよく学べる学校もあります ^^
自分が何に重視して勉強したいか1度考えてみてください✿*:
会話力、読解力…卒業した学校によって
だいぶ変わってくるみたいですので重要です!!!

1人の韓国人学生を紹介してもらい
留学生活をサポートしてもらったり
言語交換をしたりする制度です✧︎*。
この制度がある学校とない学校があります!
また学校によって
トウミの紹介してもらえる級が決まっていたり
必ずしも1:1ではなかったり
先着順だったり抽選だったりと
制度は様々です!
トウミ制度、気になる方は1度しっかり調べてから
学校を選ぶのがいいかと思います (*◕ᴗ◕*)

日本人率、それからもちろん学費はです!
学校によって日本人率は様々ですから
多いところが安心でいいのか
少ないところで日本語を使う回数を減らしたいのか
様々だと思いますので1度確認してみてください ^^
それから学費はもちろん確認するところですよね!笑
またサークルなどの活動が気になる方は
何級から加入可能なのか、
そもそも留学生も参加できるのかなど
しっかり確認して置いてください!

まずは、語学堂に通うのか語学学校に通うのかから
考えてみるのがいいかと思います (▰╹◡╹▰)
それから何を重視するのか考えて
選んでくださいね✧︎*。
合わない学校を選ぶと来なくなって
ほかの学校へ行ったら楽しくてちゃんと通ってる
なんて話も聞いた事ありますから
学校選び、重要です (๑•̀ㅁ•́ฅ✧
それではまたお会いしましょう (▰╹◡╹▰)
新型コロナウイルス流行ってますから
しっかり予防して気をつけてくださいね!
まみ✿ᵕ̈*