結論からまず申し上げます。釜山の生活、めっちゃ楽しかった。戻りたいくらい
どうも!よ。です。今回は釜山に留学、生活をしたお話を書きます。
私のツイッターでは質問箱を設置しているので聞きたいことがあればお待ちしています!匿名なので安心!https://peing.net/ja/happiness___bts?event=0
もくじ
🌟なんで、釜山を選んだの?
理由はとても単純です。ずばり、ソウルに比べて訪れた回数が少なかったから。
🌟どこの大学に行ったの?
釜慶大学(ぷぎょん)の語学堂です。韓国人の学生とは交流会で仲良くなれました!クラス自体は世界中から来ているのでごちゃ混ぜです。

クラスが多くある中、多国籍すぎると周りから言われました。
これは修了式での記念撮影。私は皆勤賞で商品券をゲット!!
🌟どんな授業を受けるの?
一言で言えば『韓国語の勉強』です。しかし初心者のクラスはハングルの読み方から教えてくれます。もちろん、授業中は韓国語で進みますが!!先生によっては中国語、英語、日本語が達者な方々ばかりなので過剰な不安は要りません。
1、2時間目はハングルで文章作ったり。書いたり。声に出したり。
3、4時間目はロープレをしてタクシーに乗った時、店に行った時と状況を考えてどのような会話をすれば良いのかを学ぶ時間。。。だった記憶があります
釜山訛りを心配される方へ、学校では標準語です。安心してください
多国籍が集まっている故に文化の違いで少しストレスも感じましたが、クラスメイトのお姉さん二人(メキシコとインドネシア出身の方)がとても親切でカラオケ行ったりご飯食べに行ったり。。Instagramで今も繋がりがあります!
特に辛かったのは授業でわからない時に、日本人の方がいれば共有できる内容を共有できないこと。英語もしくは韓国語での会話になるので深くまでは理解できない。
🌟生活スタイル
韓国人夫婦が住むタワーマンションへホームステイ。海が目の前にあってとても綺麗だった!
🌟文化
- 日本に比べてプラスチック削減にとても積極的。ビニール袋は有料が当たり前。カフェではアイスドリンクはストローなしでも飲めるような蓋があったり。
- ゴミの日が存在しない!? いつでも出して良いのです。本当に。
- バスの運転が荒い。。アトラクションに乗っている気分!(せっかちな人が多いとホストファミリーは言ってました)

🌟1日のスケジュール
学校がある日
7時に起床→7時半に家を出る→9時前に学校到着→コンビニかカフェで買ったご飯を食べる→4時間の授業受ける→クラスメイトと学食で昼食→カフェでタピオカ飲む→図書館に戻って宿題する。普通でしょ?対して面白くはないです←
学校がない日
ちょい遅めに起きてホストファミリーが作ってくれる超健康的な朝ごはんを頂く→掃除して→目の前が海という奇跡の立地のためお散歩がてらカフェで勉強。 もしくは友達の家に行ってアイドルのDVDみて騒いでました笑
🌟メリット
- 本場での生活のため語学力は日本にいるより上がる。
- ソウルでは味わえない大自然が味わえる。
- 釜山ならではの海産物が旨すぎる。
- ホームステイは一人暮らしより断然会話力が伸びる。
- 自己肯定感が上がった。(多国籍の人と触れ合うことで価値観が変わる)
🌟デメリット
- 日本食恋しい!!!!!!!!!!!!!!
- ホームステイはちょっと気を遣うから苦手な人は一人暮らしが良い!!
🌟過去にあった留学に関する質問
また留学前、滞在中、帰国後よくこのような相談を受けました。特に多かったモノをピックアップします!
反対されている
これはダントツで多かった。純粋に反対される理由は心配だから。だめ、と言われてはい、わかりました。で終わるのか。それともなぜ留学したいのかなぜその国なのか具体的な思いを伝え続けるのが大事だと思います。
エージェントは利用しましたか?
利用していません。理由は不要なサービスにお金をかけたくない。
もちろん、利用すればもしもの時も手厚いサービスを受けることができていいと思いますが各社のサービス内容と私が求めていたサービスが一致しなかった。ただそれだけです。
家はどうやって探しましたか?
韓国旅行の大手サイト 『コネスト』さんの掲示板です!
今思うとairbnbでも家が豊富にあったのですが当時は何もわからない状態でゼロからのスタートだったので安定のコネストさんを頼りました。
結果的に日本人留学生を多く受け入れていた素敵な家族と出会えました。
よ。さんの周りの反応どうでしたか?
はい。親に反対されるの分かっていたので先手を打ちました。それは直前まで誰にも言わず家契約して、学校に願書送って入学金と授業料を振り込んで航空券を買っておく。案の定、家族と親戚とその他周りで大騒動になりました。 ※真似しないでください
語学力ってどうなった?
意思表示できる理解できる。ただ早口で言われると・・・ってなる。
これはその人自身によりますが短い期間でも喋れるようになる人は居るし長い期間居ても話せない人は話せないと思います。
🌟まとめ
どうでしたか?今回は釜山の留学や生活を簡潔にまとめました。生活環境がガラッと変わり、外国へ行くことの不安は勿論ありました。たった数ヶ月の生活でなにが変わるのか?なんて思っていましたが変わります。
今もK-popというジャンルは人気ですし、韓国語を学びたい若い世代、私のように成人した方も年々増えているかと思います。
新しいことに挑戦することはとても良いことで、その分しんどいこともあります。
その時にふと思い出すのはとある人に言われた『明日もし自分の身に何かあったら?』この言葉。仕事ばっかりでやりたかった留学をいつかしようと先延ばしにしていた私に深く刺さった言葉です。時間は待ってくれません。
行動に移すことがどれだけ自分にとって良かったのか留学して再確認できました。留学したことを後悔することなく、して良かったとおもいます。
同時に留学という決断をした自分を誇らしく思いました。
あなたが本当にしたいこと。
先延ばしにしていませんか?
ポケットカルチャーでは日常生活で使える韓国語を学びたい人が情報共有できる有益情報がたくさんあります。ぜひフォローしてみてください。