안녕하세요~ さってぃーです‼︎ 語学堂の授業も終わり、ようやく春休みに入りました👏 今日はタイトルにあるように交換留学について紹介しようと思います~
突然ですが…この記事を読んでいる韓国に興味のある皆さん、“韓国に留学したい”と思ったことはありませんか??
もし、韓国語が話せないから…お金がないから…と留学を諦めている方がいれば、ぜひ一度最後まで目を通していただきたいです⏬
もくじ
交換留学とは?

交換留学は、日本の学校に籍を置いたまま提携のある海外の学校に通うことができるプログラムです☺︎
語学留学と何が違うの?と思われる方もいるかもしれませんが、主な違いは…
✔️留学先の学校にお金を払わなくていい
✔️奨学金をもらいやすい
✔️日本の学校を休学しなくて良い
✔️学歴として履歴書に書ける
ただ、交換留学は誰でも行けるわけではないので、学校の選考に通る必要があります🤔
韓国語ができなくても留学できる⁉︎

そこでおそらくみなさんが気になるのが、“どれくらい語学力が必要なのか” だと思います。
でも、実は…
韓国語ができなくても大丈夫です
私自身、留学前はTOPIKを受けたこともなく、ハングルと簡単な文法がわかる程度でしたw 留学生活半年経った今では、TOPIK5級に合格し、日常生活で必要な韓国語は身についたと思います♡
私の場合…

VR施設や映画館もあります‼︎
学校によって、またプログラムによって選考内容は違いますが、ここでは私の場合についてお話します👇
大学3年の春休み、当時韓国語がほとんどできなかった私は、短期で語学留学をするか迷っていました。でも、調べてみると語学留学は思った以上にお金がかかり、半分諦めモードでした…
そのとき、友達の紹介で「キャンパス・アジアプログラム」の存在を知りました。このプログラムの選考基準には、
・派遣先大学での英語による授業を受講するのに十分な英語の能力を有する者。
・留学先国の言語(韓国朝鮮語)ができることが望ましい。(レベルは不問)
と書かれており、韓国語ができない自分でも交換留学できることを知りました‼︎ 実は英語の資格も何も持っていなかったのですが(笑) 選考の際に英語の面接があり、そこで先生方に英語力を認めてもらうことができました❣️
交換留学のメリット

大学の敷地内にあります‼︎
語学留学と比べた時のメリットは、①奨学金が得られること ②寮に住めること ③サークルに参加できること だと思います。
✏️奨学金
私は韓国の大学から月800,000wの奨学金をいただいており、バイトをしなくても生活できています。また、語学堂に通う際にかかる学費の半分を大学側が補助してくれています。成績が優秀であれば、追加で200,000wの援助も得られますよ‼︎
🏠寮
私の場合、1年間大学の寮に住めることが保証されていました。語学留学の場合は抽選であったり、半年しか住めなかったりするため、とても助かっています。家賃は月100,000wほどでとても安いです。
👭サークル
交換留学の場合、韓国人の学生と同じように扱われるため、基本的にすべてのサークルに入ることが可能です‼︎ なので、韓国人の友達を簡単に作ることができますପ(⑅ˊᵕˋ⑅)ଓ
大学の授業

私の場合、去年の9月から今年の8月までの1年間の交換留学です。午前はの語学堂で韓国語を勉強し、午後は大学の授業をとっています。
9〜12月の後期の授業期間に、私は英語で2つほど授業をとっていました。クラスには留学生ばかりで、欧米人のナマの英語に触れる機会が多かったです🧐
留学生が多いため、フィールドワークで景福宮や博物館を訪ねたりしました。また、授業の内容も日韓の歴史のような重たいテーマからK-POPのような取っ付きやすいテーマまで幅広く用意されていました(•̥̀ ̫ •̥́)
英語での授業って大変そう…と思われるかもしれませんが、英語がそれほど得意ではない私でも、課題を提出してプレゼンをこなせばちゃんと単位がもらえました😂
韓国にいながら英語も韓国語も伸ばせるなんて一石二鳥だと思いませんか⁇
来学期は、韓国語で授業を取ろうと思っているのでとても楽しみです💕
まとめ

とにかく広い‼︎‼︎
大好きな韓国についてもっと学びたい‼︎
韓国語をもっと伸ばしたい‼︎
将来韓国に関わる仕事がしたい‼︎
私のように留学を悩んでいる方は、ぜひ一度交換留学について考えてみてください🌟留学生活の中で得られるものは本当に大きいし、良い思い出になると思います♡
質問等ありましたら、Twitterの質問箱までお願いします🤲ではまた次の記事でお会いしましょ~
さってぃー ੈ✩‧₊˚